塗装は鹿児島県伊佐市で手順を説明する匠塗 | 施工の流れ

無料見積り依頼・お問い合わせ

営業電話は固くお断りいたします

施工の流れ

施工が進む流れを順にご紹介します

FLOW

初めてのお客様でも、ご依頼のイメージを具体的に持っていただけるよう、施工の流れを順に説明しております。まずは現地調査を実施し、見積りを提示します。見積り内容に納得いただけましたら契約へと進み、近隣住民への挨拶を経て、打ち合わせ内容を基に施工を開始します。施工中は進捗状況を随時お伝えし、作業がすべて完了しましたら確認ののちお引き渡しとなります。

現地調査で建物の状態をしっかり把握

STEP01

まずは現場をしっかりと確認し、建物の状態や周囲の環境を把握することから始めます。この段階で、外壁や屋根、雨樋などの状態を詳細にチェックし、必要な修繕や適切な施工方法を検討します。また、調査結果に基づいてお客様のご要望を反映させることで、施工プランを提案できるようにしています。現地調査を経て、より安心で安全な工事を実現するための第一歩を踏み出します。


必要な施工について無料見積りを作成

STEP02

お客様のご要望に応じて、必要となる施工の見積りを無料で作成しています。見積りは、現地調査で得た情報を基に、材料費や施工費用などを詳細に算出し、お客様に納得していただける内容を提案します。見積りの段階で不明点があれば、遠慮なくお聞きいただけます。また、見積り内容には隠れた費用や追加費用が無いようにしており、安心してご依頼いただけるよう努めています。


見積り内容に納得したら契約を締結

STEP03

見積りにご納得いただきましたら契約を結び、施工内容や価格、工期などの詳細を契約書に明記します。この段階でしっかりと確認を行い、全ての条件について合意を得ることで安心して工事を進められるようにしています。また後々のトラブルを避けるために、契約書には全ての内容を明確にしています。さらに、認識の相違がないように説明することで、不安を解消できるよう努めています。


施工前に近隣の皆様へ挨拶を実施

STEP04

施工前の大切な配慮として、近隣の皆様への挨拶を行っています。工事が始まる前に、工事内容や作業の時間帯、期間などをお伝えし、万が一の騒音や不便に対するご理解をお願いすることで、良好な関係を築きます。また挨拶に訪れることで、何か問題があれば早期に気づき、速やかに対応できる体制を整えています。このような配慮を通じて、安心して工事を始められるよう努めています。


作業の安全性を確保する足場を設置

STEP05

塗装工事や屋根工事など、高所での作業にはしっかりとした足場が不可欠です。このため、現場ごとに適した足場の設置を行い、作業員が安全に作業できる環境を整えています。設置後は、足場の安定性や耐久性を徹底的に確認し、万全の状態を確認した上で作業を開始します。また、工事中は近隣住民への配慮をしっかり行い、騒音や振動を抑え、安心して作業が進められるよう努めています。


打ち合わせ内容を基に施工を開始

STEP06

事前に打ち合わせた内容を基に、いよいよ工事がスタートします。まずは、安全確認と共に作業環境を整え、作業員が効率的かつ安全に作業できるよう配慮します。特に高所作業や危険を伴う作業がある場合には、細心の注意を払い、必要な手順を守って進めていきます。また、作業の進行状況については、適切なコミュニケーションを心がけながら、予定通り施工を進められるよう努めます。


工事の進捗状況を写真やメモでご報告

STEP07

工事の進捗を把握しやすくするために、施工中の現場状況を写真で撮影し、お客様にリアルタイムで状況をお伝えしています。塗装やその他の作業の過程を、具体的な進捗がわかるように逐次報告しているため、進行状況を確認していただけます。報告の際は、黒板を使ったメモや記録も併せて送信しているため、視覚的にも分かりやすく、施工の過程で生じた疑問もお気軽にご相談いただけます。


仕上がりの確認として完了検査を実施

STEP08

施工が完了した後、最終確認として完了検査を実施します。この段階では、工事内容が契約通りに行われたか、仕上がりに問題はないかを徹底的にチェックします。専門のスタッフが現場を丁寧に確認し、細部に至るまで検査を行うことで、クオリティの高い仕上がりを確保します。万が一、問題が見つかれば迅速に対応し、最終的にお客様に満足いただける状態をつくり上げます。


工事が無事に完了した後は足場を解体

STEP09

工事が無事に完了し、安全確認が終わった後は、周囲に配慮しながら慎重に足場解体を進めます。安全対策を徹底しつつ、解体後には現場を清掃することで、周囲に迷惑をかけないように配慮します。完全に足場が解体されましたら、工事が無事に終了したことを意味し、現場が元の状態に戻ります。解体後も最終的な確認を行い、お客様が安心して日常生活を送れるように仕上げを行います。


施工完了後に説明とお引き渡し

STEP10

施工完了後は、お客様に安心してお引き渡しできるよう、仕上がり状態を入念にチェックし、細部まで確認します。もし何かご不明点や気になる部分があれば、その場で対応いたします。完了後は清掃作業を行い、現場がきれいに整えられた状態でお客様にお引き渡しします。また工事後のアフターサービスや保証についても説明し、長期的な安心を提供できるように努めています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。